縄文石器 : その視角と方法 (プリミエ・コレクション 86)

縄文石器

その視角と方法

プリミエ・コレクション 86

単著
歴史
上峯篤史(白眉センター / 著者)
Atsushi Uemine (白眉センター, 著者)
出版年月
図書体裁
菊版
出版社
京都大学学術出版会
ISBN
9784814001453
定価(税抜)
3,600
頁数
312
本文言語
日本語

内容紹介

考古資料の常連、“縄文石器”。その観察・分類・記載においては何に注意すべきか、石器の何がわかっていて何がわからないか、石器研究が縄文文化の解明にどのように役立つのか。縄文人の巧みな石器づくりを詳らかにする緻密な技術解析、多種多様な石器を明解に整理した編年、分析化学の方法と考古学の問題意識を融合させた石材移動論。様々な切り口をもって石器と忍耐強く対話し続けた先に、人や物が移動する縄文時代像がはっきりと見えてくる。著者の17年にわたる試行錯誤から導かれた研究の視点と手順を一冊に編み上げた、先史考古学必携の書。

目次

口絵
まえがき

序 章  縄文石器のリアル
第1節 人類史を語る石器
第2節 縄文石器の壁
第3節 いま,何が求められているのか
第4節 本書の構成

第1章  縄文石器の製作技術
第1節 石器の製作痕跡を読む
第2節 製作技術研究の背景
第3節 縄文時代の剝片剝離技術
第4節 剝離の「状況」
第5節 剝離の意図と作業の目的
第6節 縄文時代の石器製作者
第7節 製作技術から石器を観る―本章のまとめ

Column1 縄文石器の使用方法

第2章  縄文石器の編年
第1節 石器の種類と分類
第2節 編年研究の背景
第3節 遺跡内での地点差と「遺跡の引き算」
第4節 石器群の一括性と風化度
第5節 近畿地方における有舌尖頭器の出現と消滅
第6節 近畿地方の石器編年
第7節 石器の時期決定と型式―本章のまとめ

Column2 蛍光X線分析の原理と方法

第3章  縄文石器の材料移動
第1節 石材の原産地を知る
第2節 原産地推定研究の背景
第3節 サヌカイトの産状と化学組成
第4節 サヌカイトにおける蛍光X線分析法の改良
第5節 黒曜岩の移動と利用
第6節 黒曜岩利用の実際
第7節 学際的研究のための心構え―本章のまとめ

Column3 考古遺物の蛍光X線分析

終 章  縄文石器の可能性
第1節 石器情報の広がり
第2節 石器の動きと土器の動き
第3節 石器の動きと人間集団の動き
第4節 縄文石器のフロンティア

巻末付表1 筆者らが原産地分析を実施した資料
巻末付表2 測定機関・装置の違いと基準試料の測定値(強度比)
巻末付表3 黒曜岩製遺物と原産地推定結果

引用文献
図表出典
あとがき
索引
英文要旨

図書に貢献している教員