宇宙開発をみんなで議論しよう

宇宙開発をみんなで議論しよう

編著
哲学・思想
天文・宇宙
呉羽真, 伊勢田哲治 編
伊勢田哲治(文学研究科 / 編集, 分担執筆), 近藤圭介(法学研究科 / 分担執筆), 玉澤春史(文学研究科 / 分担執筆), 大庭弘継(文学研究科 / 分担執筆)
Tetuji Iseda (文学研究科, 編集, 分担執筆), Keisuke Kondo (法学研究科, 分担執筆), Harufumi Tamazawa (文学研究科, 分担執筆), Hirotsugu Ooba (文学研究科, 分担執筆)
出版年月
出版社
名古屋大学出版会
ISBN
9784815810917
定価(税抜)
2,700
本文言語
日本語

内容紹介

有人宇宙探査の新たな計画、商業化、軍事化、新興国の台頭……近年、宇宙開発は大きく転換しつつある。市民がそこに関わる必要性をわかりやすく説き、そのための基礎知識や科学技術コミュニケーションの手法、議論のスキルを提供する初めての本。

目次

はじめに

第Ⅰ部 なぜ宇宙開発をみんなで議論しなくてはいけないのか
     1 宇宙開発への市民参加の必要性
     2 宇宙開発とその動向
     3 宇宙開発への市民参加の現状
     4 宇宙開発の特徴
      コラム 宇宙開発のための国内外のルール

第Ⅱ部 宇宙開発をめぐる4つの対論
     対論型サイエンスカフェの開発と実践
     議論その1 有人月探査とロマン
      コラム 宇宙科学・探査
     議論その2 宇宙の資源開発
      コラム 宇宙ビジネス
     議論その3 宇宙技術のデュアルユース
      コラム 宇宙の軍事利用と安全保障
     議論その4 宇宙ゴミ(スペースデブリ)
      コラム 宇宙環境問題
     ファシリテーターからのふりかえり

第Ⅲ部 宇宙開発の歴史と展望
     はじめに
     1 世界における宇宙開発の歴史
     2 日本における宇宙開発の歴史
     3 宇宙開発に関する国際規範の形成
     4 これからの宇宙開発の展望

第Ⅳ部 宇宙開発の意義
     はじめに
     1 宇宙開発の物質的価値
     2 宇宙開発の文化的価値
      コラム 宇宙SFの歴史と現在

第Ⅴ部 宇宙開発の科学技術コミュニケ―ション
      —— 現状・課題・ヒント
     はじめに
     1 科学技術と市民参加
     2 サイエンスカフェのヒント集
     3 宇宙開発と広報・科学コミュニケーション
     4 対論型サイエンスカフェで宇宙開発を扱うとき

第Ⅵ部 宇宙開発を議論するスキル
      —— 合意形成に向けて
     はじめに
     1 とある対論型サイエンスカフェ後の懇親会にて
     2 クリティカル・シンキングとは
     3 協力的に議論する意義
     4 宇宙開発のロマンとクリティカル・シンキング
     5 宇宙資源開発とクリティカル・シンキング
     6 そもそもなぜクリティカル・シンキングなのか
     7 他の話題についても

 付 録 宇宙開発を大学の授業で議論しよう

 あとがき
 索 引

図書に貢献している教員