AI導入によるバイオテクノロジーの発展 (バイオテクノロジー)

AI導入によるバイオテクノロジーの発展

バイオテクノロジー

編著
情報
生物
植田充美 監修
植田充美(農学研究科 / 監修), 馬見塚拓 (化学研究所 / 分担執筆), 奥野恭史(医学研究科 / 分担執筆), 青木航(農学研究科 / 分担執筆), 本田直樹(医学研究科 / 分担執筆)
Mitsuyoshi Ueda (農学研究科, 監修), Hiroshi Mamitsuka (化学研究所, 分担執筆), Yasushi Okuno (医学研究科, 分担執筆), Wataru Aoki (農学研究科, 分担執筆), Naoki Honda (医学研究科, 分担執筆)
出版年月
図書体裁
B5
出版社
シーエムシー出版
ISBN
9784781313153
定価(税抜)
74,000
頁数
234
本文言語
日本語

内容紹介

現在,AI(人工知能)が多方面で注目を集めている。そのAIのバイオテクノロジーへの応用について,機械学習や深層学習の解説から,医療・創薬・ヘルスケア・ものづくりへの展開までを網羅した一冊。

目次

第1章 AIと生命科学
1 人工知能駆動生命科学の始まりからノーベル・チューリング・チャレンジまで
2 機械学習・データマイニングの生命科学への応用
3 システム生物学と合成生物学へのAIの利用と展開
4 生命科学におけるLinked Open Data(LOD)を用いた知識共有

第2章 医療への展開
1 AIのコンピュータ支援診断(CAD)への展開
2 情報革命とバイオメディカル革命の融合
3 遺伝子解析とAI技術を用いたパーソナルゲノム情報環境
4 非侵襲的代謝診断の臨床応用(実用化)に向けたビッグデータ活用への期待

第3章 医薬への展開
1 AIを用いたビッグデータからの創薬
2 創薬におけるビッグデータの可能性
3 医療創薬へのAI応用の可能性
4 スマート創薬による,スーパーコンピュータ,AIと生化学実験の連携が拓く創薬

第4章 大阪大学医学部・病院における人工知能応用の取り組み
1 「大阪大学 大学院医学系研究科・医学部附属病院 産学連携・クロスイノベーションイニシアティブ」「AIメディカルヘルスケアプラットフォーム」設立の背景
2 AIメディカルの重要性と方向
3 人工知能Deep Learningの医学応用
4 人工知能の医療画像解析への応用

第5章 ヘルスケアへの展開
1 機械学習クラスタ解析を応用した感染症スクリーニングシステムの研究開発
2 細胞培養におけるAI関連技術の応用―画像解析による細胞品質管理

第6章 ものづくりへの展開
1 微生物によるモノづくりのためのトランスオミクスデータ解読をめぐって
2 環境問題解決への微生物利用最適化に向けた展開
3 人工知能技術の代謝工学および農業への応用
4 微生物のゲノム情報のビッグデータ化とAI
5 先端バイオ計測技術の醸造現場への導入と機械学習によるイノベーションへの期待

第7章 今後の期待する展開
1 脳機能の解明を目指した個体レベルのdata‒driven scienceの実装
2 定量データに基づく生体情報処理の同定
3 生物種を横断した情報の整備
4 粒子群最適化法によるニューラルネットワークの柔軟な学習
5 個人と社会のためのAIとIoT基盤
6 バイオテクノロジーにおいて期待されるAIの姿

図書に貢献している教員