平成災害復興誌 : 新たなる再建スキームをめざして

平成災害復興誌

新たなる再建スキームをめざして

Single Author
History
Architecture
Disaster Prevention
Engineering
牧紀男(Disaster Prevention Research Institute / Author)
Norio Maki (Disaster Prevention Research Institute, Author)
Year-Month
Publisher
慶應義塾大学出版会
ISBN
9784766429107
Price
2,500
Pages
224
Language
Japanese

Outline

数多くの自然災害に翻弄された平成の時代を振り返り、新たな復興像を描く現代復興小史

雲仙普賢岳噴火災害から、阪神・淡路大震災、東日本大震災まで。平成は数多くの自然災害に翻弄される時代となった。これらの復興の軌跡を振り返り、頻発する気候災害や大規模地震への備えを考える。三十余年の経験から令和の復興像を描く現代復興小史。

Table of Contents

はじめに

第1章 災害復興をどう見るのか
  1 自然災害の時代の幕開けとしての「平成」
  2 平成の災害復興を見る視点
  3 復興の移り変わり──基盤整備から安全、開発、生活再建、そして生業
  4 3つの視点──復興の重心・ユニット・費用負担
第2章 安全なまちをつくる──基盤整備と災害復興
  1 昭和の時代の復興──「黒地地区」
  2 平成の都市防災対策の先駆け──「灰色地域」
  3 令和の復興の先駆け──「白地地域」
  4 土砂と津波に備える──雲仙普賢岳噴火災害、北海道南西沖地震、新潟県中越地震
  5 防潮堤と津波浸水シミュレーション──東日本大震災
第3章 公的に住宅を「提供」する──仮住まいと公営住宅
  1 災害後の居住に関わる支援制度の枠組み
  2 災害後の仮住まい──プレファブ、賃貸、木造、移動ユニット
  3 災害後の公営住宅
  4 高齢化に対応する──シルバーハウジング、グループホーム
  5 持ち家の再建支援──公費解体
第4章 生活再建を支援する──持ち家の再建
  1 災害救助から生活再建支援へ──災害救助法の枠組み
  2 義援金と基金による生活再建支援──雲仙普賢岳噴火災害、北海道南西沖地震
  3 復興基金で生活再建支援に取り組む──阪神・淡路大震災
  4 被災者生活再建支援法とその運用
  5 総合的な住宅再建支援──東日本大震災以降
第5章 まちの再建──生業・商業・まちなみ
  1 「にぎわい」という課題──阪神・淡路大震災
  2 人口減少社会での復興──新潟県中越地震
  3 まちなみ・商店街の復興──能登半島地震、新潟県中越沖地震
  4 まちの再建支援──東日本大震災
第6章  「近代復興」から「生活再建」へ──令和の復興の先へ
  1 「公」による復興支援の拡充
  2 復興は「公」の責任?
  3 「私/地域」の支援のゆくえ
  4 平成の復興システムが残した課題
  5 令和の復興──事前に復興に取り組む

補論 福島──原子力災害からの復興

あとがき
索引

Get this Book

Researchers Contributing to this Book