京大理学部知の真髄 : 玉城嘉十郎の2つの遺産

京大理学部知の真髄

玉城嘉十郎の2つの遺産

Edited Volume
Biology
Mathematics & Physics
Astronomy
京都大学大学院理学研究科編
有賀哲也(Kyoto University / Author of Chapter/Section), 大沢信二(Graduate School of Science / Author of Chapter/Section), 太田耕司(Graduate School of Science / Author of Chapter/Section), 國府寛司(Graduate School of Science / Author of Chapter/Section), 平島崇男(Kyoto University / Author of Chapter/Section), 余田成男(Institute for Liberal Arts and Sciences / Author of Chapter/Section), 柏崎安男(Graduate School of Science / Editor, Author of Chapter/Section)
Tetsuya Aruga (Kyoto University, Author of Chapter/Section), Shinji Ohsawa (Graduate School of Science, Author of Chapter/Section), Kouji Ohta (Graduate School of Science, Author of Chapter/Section), Hiroshi Kokubu (Graduate School of Science, Author of Chapter/Section), Takao Hirajima (Kyoto University, Author of Chapter/Section), Shigeo Yoden (Institute for Liberal Arts and Sciences, Author of Chapter/Section), Yasuo Kashiwazaki (Graduate School of Science, Editor, Author of Chapter/Section)
Year-Month
Publisher
京都大学学術出版会
ISBN
9784814004546
Price
4,500
Pages
370
Language
Japanese

Outline

京大理学部が毎年欠かさず開催する玉城記念講演会。時々の科学のトレンドを踏まえ異分野交流の礎となってきた講演会50周年を機に、新たな学問分野の開拓に纏わる秘話や日々の研究室風景の中から京大理学部の知の真髄に迫る。

Table of Contents

刊行によせて〔國府寛司〕
まえがき〔柏﨑安男〕

玉城教授記念講演会設立の経緯とその意義〔佐藤文隆〕
【資料】玉城記念講演会歴代講演タイトル
玉城嘉十郎と紡ぎだされた壮大な物語〔佐藤文隆〕
《講演全文》玉城先生の追憶(第1回講演:朝永振一郎)
《講演全文》理論物理学の今昔(第1回講演:湯川秀樹)
《講演全文》物理学から見た生物の一面(第1回講演:寺本 英)

第1部 風土──新しい学問分野の開拓
1. 物理学で宇宙を見る──京大物理での宇宙物理物語〔佐藤文隆〕
2. フィールドワークが築いた日本発の霊長類研究〔山極壽一〕
3. 地震予知研究〔尾池和夫〕
4. 総合科学「地球熱学」〔大沢信二〕
5. 確率論の新たな展開〔渡辺信三〕
6. 化学研究の広がり〔廣田 襄〕

玉城記念講演会でたどる研究の画期
1 地球惑星科学 地球物理学分野の点描〔余田成男〕
《講演要旨》情報処理技術の進歩と地球物理学の発展(第27回講演:Sugiura Masahisa)
2 玉城記念講演会と私の地震研究歴〔尾池和夫〕
《講演要旨》サブダクションファクトリー──その地球進化における役割(第39回講演:巽 好幸)
《講演要旨》南海トラフ付加体の進化と地震発生帯の形成(第39回講演:平 朝彦)  
3 21世紀の天文学?〔太田耕司〕
《講演要旨》未知への挑戦──すばる望遠鏡(第34回講演:海部宣男)
《講演要旨》21世紀の天文学──スペースからの赤外線観測(第34回講演:奥田治之)  

第2部 随想──京大理学の研究生活
1. プレート・テクトニクスの受容と拒絶に揺れた地質学鉱物学教室での体験〔平島崇男〕
2. 京都大学理学部の植物学──雑草だらけの研究室から〔西村いくこ〕
3. 生物物理学教室で生まれ,発展したカドヘリン研究〔竹市雅俊〕
4. 「公開講座」について思うこと〔深谷賢治〕
5. あの頃のこと 1980−2010〔柳田充弘〕

第3部 座談会──京大理学の知とは何か
〔有賀哲也・山極壽一・九後太一・平島崇男・西村いくこ・國府寛司〕

おわりに──科学を国民的レガシーへ〔佐藤文隆〕
執筆者略歴

Get this Book

Researchers Contributing to this Book